パスポート(旅券)
令和5年5月9日
旅券に関連するお知らせ
|
新規発給
1 申請理由- 初めて旅券を申請される方
- 旅券の有効期限が切れた方
- 紛失・盗難・焼失し、紛焼失届を提出した方
- 有効な旅券の記載事項に変更があり、記載事項変更旅券ではなく、新たに旅券を申請される方
2 必要書類
- 一般旅券発給申請書(10年用または5年用) 1通
(窓口備付又はダウンロード申請書)
- 戸籍謄本 1通(6ヶ月以内に発行されたもの)
- 写真(45mm×35mm)
1葉(6ヶ月以内に撮影されたもの)
- 氏名立証書類(外国名がある方のみ)
- 現在お持ちの旅券(有効期限が切れたものも含む)及び滞在許可証
3 所要日数
5開館日
4 手数料
切替発給
1 申請理由
- 旅券の有効期間が1年未満となった場合
- 旅券の査証欄に余白が無くなった場合
- 旅券が損傷した場合
2 必要書類
- 一般旅券発給申請書(10年用または5年用) 1通
(窓口備付又はダウンロード申請書) - 写真(45mm×35mm)
1葉(6ヶ月以内に撮影されたもの)
- 氏名立証書類(外国名がある方のみ)
- 現在有効な旅券 及び 滞在許可証
- 戸籍謄本 1通(6ヶ月以内に発行されたもの)(※)
(※氏名・本籍地等に変更がある方、新たに別名の併記を希望される方のみ)
3 所要日数
5開館日
4 手数料
残存有効期間同一
1 申請理由- 氏名・本籍の変更、または別名併記を希望する場合
2 必要書類
- 一般旅券発給申請書(残存有効期間同一用) 1通
(窓口備付又はダウンロード申請書) - 旅券の記載事項に変更を生じた事が確認できる戸籍謄本 1通
(6ヶ月以内に発行されたもの)
- 写真(45mm×35mm)
1葉(6ヶ月以内に撮影されたもの)
- 氏名立証書類(外国名がある方のみ)
- 現在有効な旅券 及び 滞在許可証
3 所要日数
5開館日
4 手数料
紛焼失による再発給
1 再発給
2 必要書類
3 所要日数
5開館日
4 手数料
- 紛失,盗難,焼失等した場合,最寄りの警察署で盗難・紛失届証明書を取得後、パスポートの新規発給申請を行ってください。
2 必要書類
- 紛失一般旅券等届出書 1通
(窓口備付又はダウンロード申請書)
- 一般旅券発給申請書(10年用または5年用) 1通
(窓口備付又はダウンロード申請書)
- 写真(45mm×35mm)
2葉(6ヶ月以内に撮影されたもの)
- 戸籍謄本 1通(6ヶ月以内に発行されたもの)
- 警察署発行の届出書 1通
- 氏名立証書類(外国名がある方のみ)
3 所要日数
5開館日
4 手数料
帰国の為の渡航書
1 帰国の為の渡航書- パスポートの紛失や盗難にあったが,緊急に日本へ帰国しなければならない場合,パスポートに代わる『帰国のための渡航書』を発給しています。『帰国のための渡航書』は,日本に帰国するためだけに有効な一回限りの渡航文書ですので,帰国後に再び海外渡航する場合は,日本国内でパスポートの新規発給を受ける必要があります。また,『帰国のための渡航書』を申請した時点で,紛失したパスポートは無効処理がされます。『帰国のための渡航書』発行後にパスポートが見つかったとしても使用できませんので,ご注意ください。
2 必要書類
- 紛失一般旅券等届出書 1通
(窓口備付又はダウンロード申請書)
- 渡航書発給申請書 1通 (窓口備付)
- 写真(45mm×35mm)
2葉(6ヶ月以内に撮影されたもの)
- 戸籍謄本(6ヶ月以内に発行されたもの)又は日本国籍を有することを証明する文書(本籍地が記載された住民票等) 1通
- 警察署発行の届出書 1通
- 航空券(E-チケット)
- 氏名立証書類(外国名がある方のみ)
3 所要日数
2開館日
4 手数料