着任のご挨拶
令和3年10月12日

この度、在ジュネーブ領事事務所長を拝命し、2021年10月に着任しました本清耕造と申します。
欧州での勤務は、実に20年振りとなります。外国人が人口の4割を占める国際色豊かなジュネーブ州への赴任となりましたが、欧州の国連外交の中心であるこの地より、新型コロナウイルス感染症をはじめとする諸課題への国際社会の取組、また変化を続ける欧州を見つめていきたいと考えております。
当事務所は、ジュネーブ州、ヴァレー州、ヴォー州、ティチーノ州の4州を管轄しております。当地には、3,700人を超える在留邦人の方々が居住され、約50社の日系企業が活動されており,当事務所にとって、在留邦人や日本人旅行者の皆様の安全確保は、最も重要な任務と認識しており,これからも、コロナ関係を含む安全情報を積極的に皆様へお届けしたいと考えております。
また,担当地域と日本の自治体との間でも長年にわたり活発な交流が行われています。文化面では、日本人会、友好団体や美術館等の方々と一緒になって「日本文化の秋」という大きな枠組みの中で、日本文化の発信や日本とスイスの交流が行われており、嬉しく思います。引き続き皆様のご協力やご支援を賜りながら、日本とスイスの二国間関係の益々の発展に努めて参る所存です。
今後とも、皆様のご協力とご支援を頂きますよう、どうかよろしくお願い申し上げます。
欧州での勤務は、実に20年振りとなります。外国人が人口の4割を占める国際色豊かなジュネーブ州への赴任となりましたが、欧州の国連外交の中心であるこの地より、新型コロナウイルス感染症をはじめとする諸課題への国際社会の取組、また変化を続ける欧州を見つめていきたいと考えております。
当事務所は、ジュネーブ州、ヴァレー州、ヴォー州、ティチーノ州の4州を管轄しております。当地には、3,700人を超える在留邦人の方々が居住され、約50社の日系企業が活動されており,当事務所にとって、在留邦人や日本人旅行者の皆様の安全確保は、最も重要な任務と認識しており,これからも、コロナ関係を含む安全情報を積極的に皆様へお届けしたいと考えております。
また,担当地域と日本の自治体との間でも長年にわたり活発な交流が行われています。文化面では、日本人会、友好団体や美術館等の方々と一緒になって「日本文化の秋」という大きな枠組みの中で、日本文化の発信や日本とスイスの交流が行われており、嬉しく思います。引き続き皆様のご協力やご支援を賜りながら、日本とスイスの二国間関係の益々の発展に努めて参る所存です。
今後とも、皆様のご協力とご支援を頂きますよう、どうかよろしくお願い申し上げます。
在ジュネーブ領事事務所長
大使
本清 耕造
大使
本清 耕造
目次
- 領事事務所案内
- 所在地・連絡先・開館時間・アクセス等
- 領事事務所長からの挨拶
- 管轄地域図
- サービス