勲章伝達式及び外務大臣表彰式を実施しました
令和2年2月27日


2月19日(水),当事務所は,在ジュネーブ国際機関日本政府代表部で,ジェローム・デュコール氏への勲記・勲章伝達式(※),島田由美子氏及び山田博美氏への外務大臣表彰授与式を行いました。
式の冒頭,岡庭所長が祝辞を述べました。
まず,デュコール氏に対し,東洋部長として,ジュネーブ民族学博物館(MEG)の日本部門を大幅に強化されたこと,また,欧州仏語圏における日本仏教研究の第一人者の一人として,日本の仏教,文化及び精神性に対する理解を促進されたことに謝意を述べるとともに,今次受章に祝意を表しました。
続いて島田氏に対し,池坊ジュネーブ・スタディー・グループを立ち上げ,初代会長として,約25年にわたり,積極的に展示会やセミナーを行ってこられたこと,また山田氏に対し,2001年より,スイスにおいて茶道の指導を開始し,2014年からは茶道裏千家淡交会ジュネーブ協会会長として多くの茶道紹介事業を実施されたことを言及しつつ,ご両名がスイスにおける生け花及び茶道の普及のためにご尽力され,日スイスの友好関係の促進に多大に寄与されたことに謝意を述べるとともに,受賞に祝意を表しました。
祝辞を述べた後,岡庭所長は,デュコール氏に勲記及び勲章を手交し,デュコール氏から答礼がありました。
式の冒頭,岡庭所長が祝辞を述べました。
まず,デュコール氏に対し,東洋部長として,ジュネーブ民族学博物館(MEG)の日本部門を大幅に強化されたこと,また,欧州仏語圏における日本仏教研究の第一人者の一人として,日本の仏教,文化及び精神性に対する理解を促進されたことに謝意を述べるとともに,今次受章に祝意を表しました。
続いて島田氏に対し,池坊ジュネーブ・スタディー・グループを立ち上げ,初代会長として,約25年にわたり,積極的に展示会やセミナーを行ってこられたこと,また山田氏に対し,2001年より,スイスにおいて茶道の指導を開始し,2014年からは茶道裏千家淡交会ジュネーブ協会会長として多くの茶道紹介事業を実施されたことを言及しつつ,ご両名がスイスにおける生け花及び茶道の普及のためにご尽力され,日スイスの友好関係の促進に多大に寄与されたことに謝意を述べるとともに,受賞に祝意を表しました。
祝辞を述べた後,岡庭所長は,デュコール氏に勲記及び勲章を手交し,デュコール氏から答礼がありました。




続いて,岡庭所長は島田氏に表彰状及び記念品を手交し,島田氏から答礼がありました。


最後に,岡庭所長は山田氏に表彰状及び記念品を手交し,山田氏から答礼がありました。
表彰式終了後,岡庭所長は,デュコール氏,島田氏及び山田氏をはじめ,各参列者と終始和やかな雰囲気の中で懇談しました。
※ デュコール氏に対する令和元年秋の外国人叙勲については,こちらの記事も併せてご覧ください。