令和4年度外務大臣表彰(対象:ジュネーブ・品川友好協会)授与式の開催(令和4年10月25日)

令和4年10月26日
表彰状の授与
贈呈品の授与
 10月25日、ジュネーブ・品川友好協会に対する令和4年度外務大臣表彰授与式を開催しました。

 ジュネーブ・品川友好協会は、1991年にジュネーブ市と品川区が友好憲章を締結したことをきっかけとして、両自治体の交流事業を推進する目的で1992年に設立されました。以来30年にわたり、両自治体間の公式訪問や青少年のホームステイ交流の調整等の形で貢献してきたほか、同協会自身の取組として、奨学金事業や多数の日本文化紹介事業の実施等を通じ、幅広い分野において、日本とスイス間の相互理解及び友好親善の促進に大きく貢献してきました。

 表彰式では、本清所長が同協会の功績を称える挨拶を述べた後、エスキュリオラ・テッタマンティ・ジュネーブ品川友好協会会長に対して表彰状を授与しました。同会長からは深い謝意とともに、今後も日本との関係強化に尽力したいとのご挨拶がありました。
 
 表彰式後、在ジュネーブ国際機関日本政府代表部常駐代表の山﨑大使による乾杯の発声とともに、レセプションが行われ、出席者と終始和やかな雰囲気の中での懇談が行われました。
記念写真
山﨑大使による乾杯の挨拶